こんにちは。おまつと申します。
普段は薬剤師をしており、
医療業界の仕組みの説明や薬・健康に関する記事を書いています。
今回はコードレスヘアアイロンの便利さについて
無料でお伝えしたいと思います。
また、先にお伝えしておくと今回ご紹介するのは
リファのビューテック フィンガーアイロンです。
モデルとしては本当に最近です。
数ヶ月前だと美容室やサロンが取り寄せる先行販売でしか手に入りませんでした。
本記事の内容
- コードレスヘアアイロンのメリット
- 使ってみた感想
- リファのビューテックフィンガーアイロンの紹介
本記事では,
コードレスヘアアイロンはどういう人にメリットがあるのか
私が使用してみた感想
私が購入してみて良かったヘアアイロンの紹介
といった内容になっています。
本記事の対象
- 外出する際に原付きやバイクで駅まで行く人
- ヘルメットを被るからヘアスタイルが崩れる人
- 家でヘアスタイルを整えていると時間が無くなる人
- 雨が降ったときに髪の毛が濡れる
- 家を出た時にアイロンの電源を消したか心配な人
このような方は読み進めてください
コードレスヘアアイロンのメリット
皆さんはどのようなお悩みをお持ちですか?
- 家でヘアアイロンかけてたらいつの間にか出ないといけない時間になった
- 雨が降ったらヘアアイロンをかけた意味がなくなる
- ヘルメット等を被ると髪型が崩れる…
こういった悩みをお持ちではないでしょうか。
私は自慢ではないですが時間にルーズなのでいつの間にか家を出る時間になってしまっています。
服を選んだり髪型のセットをしていたり…余裕を持って行動しないのが悪いんですけどね
コードレスヘアアイロンの最大のメリットは
家でヘアアイロンをかけなくても良くなる点だと考えています。
外でヘアアイロンをかけるということは…
- 電車の待ち時間にヘアアイロンかけられる
- 家を出る時間が早くなる
- ヘルメット被る人は後で髪型をセットすればいい
つまりコードレスにすることで選択肢が増えるということです。
夏のバイクは暑くてかなり汗かくんですよね。
そういうときは駅でまたヘアスタイルセットし直したりしてたんですが
髪の毛がぺしゃんこになってる状態スタートなのでちょっとボリュームに欠けるなあと思うことも多々ありました。
今はコードレスヘアアイロンを使用するときは,駅のお手洗い等で鏡見ながら整えていることが多いです。
家でするときは時間に余裕ある時だけです。
コードレスヘアアイロンのデメリット
コードレスヘアアイロンのデメリットをあえて挙げるとするならば…
充電がめんどくさい
カバンの中身を圧迫する
このあたりだと感じています。
既存のかばんを使用するなら,もうワンサイズ大きめにしたくなります。
充電がめんどくさい
今回紹介しているヘアアイロンは接続端子がタイプCなので
対応している充電器を持ってる人は多いと思いますが,充電がめんどくさいです。
体感として~2時間ほどで最大まで充電
使用できるのは30分くらいです。
結構めんどくさいです。(かばんに入れ忘れないように注意)
一応,充電がめちゃくちゃ早い充電器を紹介しておきますね。
(推奨されているわけではないため注意)
かばんの中身を圧迫する
コードレスヘアアイロンで、サイズがここまで小さいのはおそらく業界初なのですが
少しかばんを圧迫します。(体感で言えば長財布の1/2前後くらいのイメージ)
かばんの空きに余裕がある人なら問題ないと思います。
リファ ビューテックフィンガーアイロン
ようやくここまで来れたといった感じですが,最後にまとめです。
書ききれなかった分も書いておきます。
特徴
- 温度は160℃と180℃の2種類
- 160℃に温まるまで約1分半くらいかかる
- プレートの面積が小さいので細かくスタイリングできる
- コードレスなのでどこでも使用可能
- 見た目が可愛い
- 重さはスマホより少し重いくらい
- 値段は少し高め
- まだ使ってる人は少ないと思う(知る人ぞ知るという状態)
コードレスヘアアイロンのメリット
- 外でヘアアイロンをかけるという選択肢が増える
- 家でヘアアイロンの電源を切ったか心配しなくても良くなる
- ヘルメットでヘアスタイルが崩れても修正できる
- 電車の待ち時間にヘアアイロンをかけられる
上記のメリットに対して「使ってみたい」と少しでも思えるのであれば
即買いの一手だと思います。
詳しくは口コミ等を参考にしてもらえたらと思います。
(新しいから口コミ数は少ないかも)
ちなみに、Amazonでは一時購入できない状態となっていました(2022/02)
また,脱毛器に関してご興味のある方はこちらをご一読ください
最後なので良かったらSNSでシェアお願いします!